-
FA-093 DROPカラー
¥39,600
レンズ横幅55mm レンズ間幅18mm テンプル126mm 2018年夏に開催された90番台の名作復刻モデル。 全て異なる色で各モデル1枚のみ製作されたレアカラーになっています。 ※艶消し仕様
-
FA-091 DROPカラー
¥39,600
SOLD OUT
レンズ横幅55mm レンズ間幅18mm テンプル126mm 2018年夏に開催された90番台の名作復刻モデル。 全て異なる色で各モデル1枚のみ製作されたレアカラーになっています。
-
FA-208 col.029
¥44,000
レンズ横幅54mm レンズ間幅17mm テンプル125mm 2011年発表モデル。 数あるFACTORY900のブローフレームの中でも特に人気のあるFA-208。 厚さ8mmのアセテート生地を使用したボリュームのあるブローパーツ。 特に智からテンプルにかけて描かれたエッジの効いた力強く美しいラインは"THE FUTURES EYEWEAR"というコンセプトに相応しいデザインになっています。 col.029は2011年発表当初に出た旧レギュラーカラー。 表はブラック、裏面にピンクマーブルを貼り合せたクールな色合いになっています。
-
FA-410 Col.614
¥44,000
レンズ横幅56mm レンズ間幅19mm テンプル120mm 2021年春発表モデル。 FACTORY900の象徴である立体造形を全面に押し出した大文字シリーズ。 レンズの玉型は耳側側にエッジをつけたウェリントンチックなスクエア。 レンズ横幅56mmと昨今の眼鏡の中ではワイドなサイズになっています。 リムは全体的に細みでありながら名作"FA-241"等を彷彿とさせるV字デザインのカッティング、美しい流線形を描いたブローラインが魅力的です。 col.614はクリアイエローとクリアブラウンの貼り合わせ生地を使用しています。 クラシックの定番である鼈甲柄とはまた一味違った馴染みやすさと美しさが魅力なカラーです。
-
FA-081 col.853
¥66,000
SOLD OUT
レンズ横幅 58mm レンズ間幅 17mm テンプル 130mm 2007年発表モデル。 デザイナーである青山氏が「誰も見たことがないかっこいいメガネを作りたい」という想いから生まれた本作。 フォックスシェイプのレンズにブリッジ部分から鼻先に向かって伸びたユニークなデザイン。 青山眼鏡ならでは製法によって仕上げられた立体感のあるそのシェイプとインパクトはまさにマスク。 販売から10年以上経った今でもその斬新なデザインはメガネマニアを唸らせる900の代表作として名を馳せています。 col.853”ホワイト”にはグレー系のグラデーションレンズが搭載されています。
-
FA-095 col.311
¥41,800
SOLD OUT
レンズ横幅 51mm レンズ間幅 19mm テンプル 140mm 2007年発表モデル。 せり出たブリッジに剣状のエッジの効いた智パーツと未来感あふれるデザインが魅力です。 col.311は昨年秋に登場したニューレギュラー。 表にクリアレッド、裏にブラウンとホワイトのホーン柄を貼りわせたユニークな色使いです。
-
FACTORY900 × VioRou Ai col.318
¥41,800
レンズ横幅44mm レンズ間幅22mm テンプル140mm 2021年春発表モデル。 本作"Ai"は当店取り扱いブランドでもあるVioRouとのコラボレーションモデル。 FACTORY900のデザイナーである青山氏がもしVioRouのモデルをデザインしたら?...そんな想いが込められた作品になっています。 レンズの玉型はほんのり丸みをつけた正方形に近いスクエアを採用。 ブリッジはクラシックの王道であるキーホールデザインで真ん中よりも少し高い位置に取り付けられています。 クセをある個性的なデザインですが、実際に試してみると思いの外馴染みやすく絶妙なバランスで仕上げられているのが特徴になっています。 智の部分はVioRouお馴染みのUの字型デザインを採用しています。 col.318は深みのあるクリアブラウンとクリアイエローのツートンカラーのフロントにデミのテンプルの組み合わせています。 PD(瞳孔間距離)が狭めな方でも合わせやすく、女性にもおススメできる1枚です。
-
FACTORY900 by VioRou Yu col.820
¥41,800
レンズ横幅43mm レンズ間幅22mm テンプル140mm 2021年春発表モデル。 本作"Yu"は当店取り扱いブランドでもあるVioRouとのコラボレーションモデル。 FACTORY900のデザイナーである青山氏がもしVioRouのモデルをデザインしたら?...そんな想いが込められた作品になっています。 レンズの玉型はヘキサゴン(六角形)を採用。 ブリッジはクラシックの王道であるキーホールデザインで真ん中よりも少し高い位置に取り付けられています。 クセをある個性的なデザインですが、実際に試してみると思いの外馴染みやすく絶妙なバランスで仕上げられているのが特徴になっています。 智の部分はVioRouお馴染みのUの字型デザインを採用しています。 col.820はキハク色のフロントと明るいべっこう柄のテンプルの組み合わせです。 PD(瞳孔間距離)が狭めな方でも合わせやすく、女性にもおススメできる1枚です。
-
FACTORY900 by VioRou Yu col.121
¥41,800
レンズ横幅43mm レンズ間幅22mm テンプル140mm 2021年春発表モデル。 本作"Yu"は当店取り扱いブランドでもあるVioRouとのコラボレーションモデル。 FACTORY900のデザイナーである青山氏がもしVioRouのモデルをデザインしたら?...そんな想いが込められた作品になっています。 レンズの玉型はヘキサゴン(六角形)を採用。 ブリッジはクラシックの王道であるキーホールデザインで真ん中よりも少し高い位置に取り付けられています。 クセをある個性的なデザインですが、実際に試してみると思いの外馴染みやすく絶妙なバランスで仕上げられているのが特徴になっています。 智の部分はVioRouお馴染みのUの字型デザインを採用しています。 col.121は深みのあるクリアブラウンとクリアレッドのツートンカラーのフロントとクリアグレーのテンプルの組み合わせです。 PD(瞳孔間距離)が狭めな方でも合わせやすく、女性にもおススメできる1枚です。
-
FA-402 col.588
¥44,000
レンズ横幅56mm レンズ間幅18mm テンプル130mm 2021年春発表モデル。 レンズシェイプはワイドなオーバルデザインを採用しています。 本作"FA-402"は2006に発表された"FA-202"、2014年に発表された"FA-202A"をベースにしつつ現代風にブラッシュアップした作品となっています。 FACTORY900Aの伝統技術である立体造形を駆使しつつシンプルでスポーティー、装着感のあるデザインに仕上げられています。 シンプルなデザイン故ビジネス、プライベート問わずおススメできる1枚です。 col.588はクリアグリーンとホワイトストライプの貼り合わせになっています。
-
FA-441 col.001M
¥50,600
SOLD OUT
レンズ横幅59mm レンズ間幅16mm テンプル120mm 2020年秋発表モデル。 本作FA-441は宮川大輔さんとのコラボモデルであるFA-440の兄弟型。 "FA-440"ではほんのりつり上がり気味になったウェリントンタイプの玉型、対して本作では2005年に発表された名作"FA-160"をベースに"2020年現在"の感性で書き下ろしています。 バタフライチックでありながらどこか軟らかさを感じさせる流線型デザイン。 レンズカーブはFA-440同様、4カーブ推奨とフラットな作りになっていますが実際にサイドから見るとそうは感じさせない立体的でアグレッシブな形状に目を惹きます。 FA-440も同じですが特に智からテンプルにかけて大きくカーブ描いたエッジの効いた肉厚のフォルムは"まさに900"といった感じ仕上がりで"かけるというよりも装着する"という"らしさ"がお楽しみいただけると思います。 col.001Mは艶消しのブラック。
-
FA-441 col.001
¥48,400
レンズ横幅59mm レンズ間幅16mm テンプル120mm 2020年秋発表モデル。 本作FA-441は宮川大輔さんとのコラボモデルであるFA-440の兄弟型。 "FA-440"ではほんのりつり上がり気味になったウェリントンタイプの玉型、対して本作では2005年に発表された名作"FA-160"をベースに"2020年現在"の感性で書き下ろしています。 バタフライチックでありながらどこか軟らかさを感じさせる流線型デザイン。 レンズカーブはFA-440同様、4カーブ推奨とフラットな作りになっていますが実際にサイドから見るとそうは感じさせない立体的でアグレッシブな形状に目を惹きます。 FA-440も同じですが特に智からテンプルにかけて大きくカーブ描いたエッジの効いた肉厚のフォルムは"まさに900"といった感じ仕上がりで"かけるというよりも装着する"という"らしさ"がお楽しみいただけると思います。 col.001定番カラーのブラック。
-
FACTORY900 × 宮川大輔 FA-440 col.492
¥48,400
SOLD OUT
レンズ横幅56mm レンズ間幅19mm テンプル120mm 2020秋発表モデル。 本作は"宮川大輔"さんとのコラボレーションモデル。 宮川大輔さんといえば長年同ブランドの"FA-160"を愛用されており、その着用姿をテレビ等でみて購入されたお客様も多いのではないでしょうか? そんなFA-160が出てから15年。 デザイナーである青山氏の打診によって今回のコラボレーションが実現しました。 本作はFACTORY900の特徴である立体造形を継承しつつ宮川大輔さんのために新たに書き下ろしたデザインになっています。 レンズの玉型はほんのりつり上がり気味になったウェリントンタイプ。 リムの下側は細く、対してブローラインは力強くインパクトのあるデザイン。 サイドは900の特徴である装着感のあるゴーグルスタイルを取り入れています。 フロントは4カーブレンズ推奨とFA-160に比べフラットなスタイル。 強度数のお客様でもレンズを提案しやすくなっているのも魅力です。 重厚感のあるモデルのなかでは珍しいカラーとなるダークなブルー。 実際にかけるとかなり黒に近い感じになりますが、生地の薄い部分でほんのり青く見える... ちょっとクールな感じが魅力です。
-
FACTORY900 × 宮川大輔 FA-440 col.084
¥48,400
SOLD OUT
レンズ横幅56mm レンズ間幅19mm テンプル120mm 2020秋発表モデル。 本作は"宮川大輔"さんとのコラボレーションモデル。 宮川大輔さんといえば長年同ブランドの"FA-160"を愛用されており、その着用姿をテレビ等でみて購入されたお客様も多いのではないでしょうか? そんなFA-160が出てから15年。 デザイナーである青山氏の打診によって今回のコラボレーションが実現しました。 本作はFACTORY900の特徴である立体造形を継承しつつ宮川大輔さんのために新たに書き下ろしたデザインになっています。 レンズの玉型はほんのりつり上がり気味になったウェリントンタイプ。 リムの下側は細く、対してブローラインは力強くインパクトのあるデザイン。 サイドは900の特徴である装着感のあるゴーグルスタイルを取り入れています。 フロントは4カーブレンズ推奨とFA-160に比べフラットなスタイル。 強度数のお客様でもレンズを提案しやすくなっているのも魅力です。 col.084はブラックとクリアグレーのツートン。 ブローラインの主張はそのまま、全体的にスッキリとしたカラーになっています。
-
FACTORY900 × 宮川大輔 FA-440 col.001M
¥48,400
SOLD OUT
レンズ横幅56mm レンズ間幅19mm テンプル120mm 2020秋発表モデル。 本作は"宮川大輔"さんとのコラボレーションモデル。 宮川大輔さんといえば長年同ブランドの"FA-160"を愛用されており、その着用姿をテレビ等でみて購入されたお客様も多いのではないでしょうか? そんなFA-160が出てから15年。 デザイナーである青山氏の打診によって今回のコラボレーションが実現しました。 本作はFACTORY900の特徴である立体造形を継承しつつ宮川大輔さんのために新たに書き下ろしたデザインになっています。 レンズの玉型はほんのりつり上がり気味になったウェリントンタイプ。 リムの下側は細く、対してブローラインは力強くインパクトのあるデザイン。 サイドは900の特徴である装着感のあるゴーグルスタイルを取り入れています。 フロントは4カーブレンズ推奨とFA-160に比べフラットなスタイル。 強度数のお客様でもレンズを提案しやすくなっているのも魅力です。 col.001Mは艶消しブラック。 リムにカット面が強調され立体感を強く感じられます。 コントラストはマイルドな感じでかけやすい1枚になっています。
-
FACTORY900 × 宮川大輔 FA-440 col.001
¥48,400
SOLD OUT
レンズ横幅56mm レンズ間幅19mm テンプル120mm 2020秋発表モデル。 本作は"宮川大輔"さんとのコラボレーションモデル。 宮川大輔さんといえば長年同ブランドの"FA-160"を愛用されており、その着用姿をテレビ等でみて購入されたお客様も多いのではないでしょうか? そんなFA-160が出てから15年。 デザイナーである青山氏の打診によって今回のコラボレーションが実現しました。 本作はFACTORY900の特徴である立体造形を継承しつつ宮川大輔さんのために新たに書き下ろしたデザインになっています。 レンズの玉型はほんのりつり上がり気味になったウェリントンタイプ。 リムの下側は細く、対してブローラインは力強くインパクトのあるデザイン。 サイドは900の特徴である装着感のあるゴーグルスタイルを取り入れています。 フロントは4カーブレンズ推奨とFA-160に比べフラットなスタイル。 強度数のお客様でもレンズを提案しやすくなっているのも魅力です。 定番カラー"001"ブラック。 宮川大輔さんがテレビ等で実際にかけられているカラーです。
-
FACTORY900 FA-095 col.032
¥41,800
SOLD OUT
レンズ横幅 51mm レンズ間幅 19mm テンプル 140mm 2007年発表モデル。 900の名作アンダーリムとして人気の高い「FA-095」が再入荷しました。 せり出たブリッジに剣状のエッジの効いた智パーツと未来感あふれるデザインが魅力です。 昨年秋にレギュラーカラー総入れ替えとなったモデルですが、今回入荷したcol.032は2016年に新色として登場したカラーで旧レギュラーの中でも後期にあたります。 フロントにブラック、裏面に朱色、ブラック、パープルを使用した何処となく和の雰囲気を感じさせる配色。 斜めやサイドからチラチラと見える朱色とパープルが非常にお洒落な一枚です。
-
FACTORY900 FA-291 col.565
¥41,800
SOLD OUT
レンズ横幅 54mm レンズ間幅 16mm テンプル 120mm 2011年発表モデル。 レンズはオーバルデザインを採用。 FA-291といえばこのブリッジから智にかけて大きくカーブを描いたリムライン。 そのままテンプルへとつながる美しいデザインに惚れた方も多いのではないでしょうか。 細身でありながら900らしさをしっかりとアピールした名作として販売から9年近く経った今でも人気のあるモデルです。 そんなFA-291も昨年の秋の展示会にて心機一転、新レギュラーカラーが発表、販売開始となりました。 col.565はFA-232等でもお馴染み、クリアグリーンにクリアブラウンの貼り合わせ生地を採用しています。 スッキリとしたフォルムに透明感のある色使いが見事にマッチした1枚です。
-
FACTORY900 × フルカワユタカ FAFY-001 col.915
¥49,500
SOLD OUT
レンズ横幅50mm レンズ間幅20mm テンプル140mm FACTORY900とミュージシャンであるフルカワユタカさんとのコラボレーションモデル。 FACTORY900お馴染みのフードスタイル採用したコンビネーション。 縦幅のあるゆったりとしたウェリントンデザインのメタル枠に900伝統のフード状のデザインが施されたセルフロントを組み合わせています。 正面からは比較的スッキリと...サイドは厚みを持たせたインパクトのある表情が楽しめます。 ブリッジ部分には調整可能なクリングス付きパッドを付属。 右テンプル裏には「FACTORY900 × フルカワユタカ」の刻印が入っています。 col.915はフルカワ ユタカさんが実際に使用されているカラーになります。 パープルとクリアのストライプ生地にシルバーのメタルパーツ、テンプルはブラック。 レンズの大きさを活かしてサングラスにしてもかっこいい1枚です。 こちらのモデルをお求めのお客様にはお馴染みの折畳みケースにフルカワ ユタカさんのサイン(印字)が入った特別仕様verが付属します。
-
FA-375 col.576
¥44,000
レンズ横幅54mm レンズ間幅18mm テンプル120mm 2019年秋発表モデル。 本作FA-375はフレームがレンズ下、レンズをとめるナイロール部分が上に来ているアンダーリムデザインを採用しています。 玉型は縦幅のある六角型。 ブリッジ部分は900のモデルの中では比較的フラットな形状。 対して脚付きの智部分ははFA-370と同じくレンズに干渉しないデザインになっておりテンプルにかけて太く存在感を出した作りになっています。 FACTORY900のアンダーリムといえばFA-095やFA-295等様々なモデルがでていますが、本作はそのなかでも特に重厚感、存在感のあるスタイルではないでしょうか。 col.576はフロントはクリアグリーンとクリアブルーのツートン、テンプルはデミになっています。 ポリゴンチックな多面的デザインとインパクトのあるシェイプでありながら美しく爽やかな印象が魅力的です。
-
FA-087 col.495 GILBERT EYEWEAR 3rd Anniversary limited color
¥110,000
SOLD OUT
レンズ横幅38mm レンズ間幅23mm テンプル135mm レンズ:UVカットレンズ(グレー) GILBERT EYEWEAR 3rd Anniversary サプライズ限定モデル FA-087。 "白を基調とした無機質な世界に出てくるパンデミックな有機物"をイメージしています。 それをFA-087に落とし込むとどうなるのか? フロント部分は生地の厚みの関係で表生地のブルー柄がメインとなっており、智からブリッジにかけて裏地の色が入っているのがFA-087ならでは特徴になっています。 もともと強い個性とインパクトをもったモデルですがそれに加えていい意味で”植物っぽい妖しさ”を醸し出している...そんな表現が相応しいかもしれません。 屋外では差し色のターコイズブルーがより鮮やかに発光します。 刺さる人には刺さる、そんなマニアックすぎるくらいのカラーだからこその魅力が詰まった1枚。 テンプルにデザイナーの青山氏のサインを刻印。 レンズはデフォルトで濃い目のグレーが入っています。 詳細ブログ:http://blog.livedoor.jp/gilberteyewear2016/archives/28281408.html
-
FA-143 col.406 GILBERT EYEWEAR limited
¥44,000
レンズ横幅52mm レンズ間幅18mm テンプル130mm (レンズカーブ 6カーブ デザイナー青山氏のサイン刻印入り) GILBERT EYEWEAR 2017年限定カラー。 col.406は「とにかく爽やかでかっこよく」をイメージに生地選びを行いました。 基本的にはcol.306の別色生地を使用しています。 表生地はダーククリアブルー、ライトクリアブルー、クリアグリーンの3色グラデーション。 裏生地はパールホワイトの薄い生地をクリアブルーで挟んだものになっています。 見る角度によってブリッジのダークブルーが透き通って明るくなるなど”眺めても楽しい”カラーです。 屋内でかけてもしっかりと色がわかるようになっています。 清潔感がありスーツと合わせてもかっこいい1枚です。 詳細ブログ:http://blog.livedoor.jp/gilberteyewear2016/archives/18591188.html
-
FA-143 col.306 GILBERT EYEWEAR limited
¥44,000
レンズ横幅52mm レンズ間幅18mm テンプル130mm (レンズカーブ 6カーブ デザイナー青山氏のサイン刻印入り) GILBERT EYEWEAR 2017年限定カラー。 別注色ではFA-143初の"貼り合わせ生地"によるフロントになっています。 表生地は厚さ4mmのピンクからブラウンに変化するグラデーション生地。 一見ツートンにも見えますが実際は異なる3色グラデーションで構成されています。 裏も同じく4mm厚の生地でカラークリアのクリームにパールホワイトを挟んだものになっています。 FA-143の最大の特徴でもある大きくせり出たブリッジにクリアピンクが入ったインパクトのあるカラーですがかけると肌なじみがよく上品なカラーに仕上がっています。 詳細ブログ:http://blog.livedoor.jp/gilberteyewear2016/archives/18553247.html
-
FACTORY900 × ELZA WINKLER EL-002 col.001-872
¥55,000
SOLD OUT
レンズ横幅43mm レンズ間幅24mm テンプル145mm レンズ:UVカットレンズ(ブルー) 本作は「Classic and Creative」をコンセプトにエレガントで美しいコレクションを展開しているアパレルブランド「ELZA WINKLER」とのコラボレーションモデル第2弾になります。 レンズの形状やフード付きのダブルブリッジを採用と基本的なデザインは2017年に発表された第一弾モデル”EL-001”と同様ですが.... 本作ならではの大きな特徴として挙げられるのが直線的なダブルブリッジ。 リム上部分のブロー(?)ラインは厚みを持たせておりフードに負けないインパクトを演出しています。智部分にかけて伸びた脚付きのラインも鋭く、前作よりも立体感を持たせたデザインになっています。 またさりげないポイントですがフードパーツは前作よりも大きく深めに設計されており密着度が高く、風防性に優れたデザインになっています。 col.001-872では未来テイストの強いクリアグレーとホワイトの生地を使ったフードカラーを入荷しています。 カラーレンズはデフォルトでブルー系が入っていますが、色を変えてオリジナルのサングラスを製作してみるのも面白いかもしれません。 調整可能なクリングスパッドを搭載しているのでかけ心地も良好です。 詳細ブログ:http://blog.livedoor.jp/gilberteyewear2016/archives/28553834.html