-
F15/180 col.N122
¥40,150
レンズ横幅57mm レンズ間幅15mm テンプル142mm レンズ:UVカットレンズ 2015年発表モデル。 本作"F15/180"は過去作である"F12/018"をベースにリニューアルさせたモデルになっています。 メタルフレームのようなデザインをセル枠で表現したFascinoらしさを活かしつつ両サイドにフード状に厚みを持たせることで奥行きと立体感をもたせ、よりアグレッシブなスタイルを表現しています。 "col.122"はメタリックな黒柄にレッドパターン生地の組み合わせ。 詳細ブログ:http://blog.livedoor.jp/gilberteyewear2016/archives/31510164.html
-
FA-249 col.075(limited color)
¥52,800
レンズ横幅55mm レンズ間幅19mm テンプル120mm レンズ:UVカットレンズ 240番台でお馴染みの三角テンプルを使用した肉厚のウェリントン。 ブリッジの先端から智、テンプルにかけて流れるように太くエッジの効いたブローラインが印象的なデザインになっています。 レンズサイズは比較的大ぶりでより装着感のあるスタイルになっています。 ※最大レンズ縦幅は36mm 重量感のあるモデルではありますが、重心バランスもしっかり計算されているため思った以上に重くないのもポイントです。 サングラスとして使用するのもおすすめです col.084は展示会限定カラー。 ブラックとクリアグレーのツートンで服装を選ばず合わせやすい仕上がりになっています。 限定生産のため気になる方はお早めに...。 詳細ブログ:http://blog.livedoor.jp/gilberteyewear2016/archives/20711003.html
-
TSP-8002 C2
¥29,700
レンズ横幅48mm レンズ間幅20mm テンプル150mm 2025年春発表モデル。 軽く、機能性もありコストパフォーマンスにも優れたオールチタンモデル。 レンズの玉型はクラウンパントになっています。 本作の大きな特徴となっているのがチタン製のフロントの智部分に組み込まれた丁番パーツ。 丁番と2枚の厚いワッシャーを噛ませてレンズと一緒に固定する方式になっておりテンプルが外れにくい構造になっています。 フロント、丁番、ワッシャーと3色に分かれた色使いとシンプルで洗練されたデザインが相まって非常にクールな印象に仕上げられています。 お馴染みのセラミック製のパッドがついたクリングスタイプでかけ心地も良好、PC作業などのビジネスユースとしておススメです。 カラーC2はマットネイビーのフロントにシルバーのワッシャー、マットレッドのテンプルの組み合わせ。 モダンは深いクリアブルーのアセテート生地を使用しています。
-
TSP-8002 C1
¥29,700
レンズ横幅48mm レンズ間幅20mm テンプル150mm 2025年春発表モデル。 軽く、機能性もありコストパフォーマンスにも優れたオールチタンモデル。 レンズの玉型はクラウンパントになっています。 本作の大きな特徴となっているのがチタン製のフロントの智部分に組み込まれた丁番パーツ。 丁番と2枚の厚いワッシャーを噛ませてレンズと一緒に固定する方式になっておりテンプルが外れにくい構造になっています。 フロント、丁番、ワッシャーと3色に分かれた色使いとシンプルで洗練されたデザインが相まって非常にクールな印象に仕上げられています。 お馴染みのセラミック製のパッドがついたクリングスタイプでかけ心地も良好、PC作業などのビジネスユースとしておススメです。 カラーC1はマットブラックのフロントにシルバーのワッシャー、マットベージュのテンプルの組み合わせ。 モダンはブラックのアセテート生地を使用しています。
-
TSP-8001 C4
¥29,700
レンズ横幅47mm レンズ間幅20mm テンプル150mm 2025年春発表モデル。 軽く、機能性もありコストパフォーマンスにも優れたオールチタンモデル。 レンズの玉型はボストン。 本作の大きな特徴となっているのがチタン製のフロントの智部分に組み込まれた丁番パーツ。 丁番と2枚の厚いワッシャーを噛ませてレンズと一緒に固定する方式になっておりテンプルが外れにくい構造になっています。 フロント、丁番、ワッシャーと3色に分かれた色使いとシンプルで洗練されたデザインが相まって非常にクールな印象に仕上げられています。 お馴染みのセラミック製のパッドがついたクリングスタイプでかけ心地も良好、PC作業などのビジネスユースとしておススメです。 カラーC4はマットグレーのフロントにシルバーのワッシャー、マットゴールドのテンプルの組み合わせ。 モダンはクリアグレーのアセテート生地を使用しています。
-
TSP-8001 C1
¥29,700
レンズ横幅47mm レンズ間幅20mm テンプル150mm 2025年春発表モデル。 軽く、機能性もありコストパフォーマンスにも優れたオールチタンモデル。 レンズの玉型はボストン。 本作の大きな特徴となっているのがチタン製のフロントの智部分に組み込まれた丁番パーツ。 丁番と2枚の厚いワッシャーを噛ませてレンズと一緒に固定する方式になっておりテンプルが外れにくい構造になっています。 フロント、丁番、ワッシャーと3色に分かれた色使いとシンプルで洗練されたデザインが相まって非常にクールな印象に仕上げられています。 お馴染みのセラミック製のパッドがついたクリングスタイプでかけ心地も良好、PC作業などのビジネスユースとしておススメです。 カラーC1はマットブラックのフロントにシルバーのワッシャー、マットベージュのテンプルの組み合わせ。 モダンはブラックのアセテート生地を使用しています。
-
FACTORY900 × 宮川大輔 FA-440 col.492
¥52,800
レンズ横幅56mm レンズ間幅19mm テンプル120mm 2020秋発表モデル。 本作は"宮川大輔"さんとのコラボレーションモデル。 宮川大輔さんといえば長年同ブランドの"FA-160"を愛用されており、その着用姿をテレビ等でみて購入されたお客様も多いのではないでしょうか? そんなFA-160が出てから15年。 デザイナーである青山氏の打診によって今回のコラボレーションが実現しました。 本作はFACTORY900の特徴である立体造形を継承しつつ宮川大輔さんのために新たに書き下ろしたデザインになっています。 レンズの玉型はほんのりつり上がり気味になったウェリントンタイプ。 リムの下側は細く、対してブローラインは力強くインパクトのあるデザイン。 サイドは900の特徴である装着感のあるゴーグルスタイルを取り入れています。 フロントは4カーブレンズ推奨とFA-160に比べフラットなスタイル。 強度数のお客様でもレンズを提案しやすくなっているのも魅力です。 重厚感のあるモデルのなかでは珍しいカラーとなるダークなブルー。 実際にかけるとかなり黒に近い感じになりますが、生地の薄い部分でほんのり青く見える... ちょっとクールな感じが魅力です。
-
Andrei.C 89K(ガンメタ)
¥41,800
レンズ横幅55mm レンズ間幅17mm テンプル136mm 2022年秋の新色 less than humanの名作ブローモデル「Andrei.C」。 2009年の映画「ハゲタカ」でも使用され注目を集めた作品でもあります。 レンズの玉型はシャープなスクエア。 細くも力強さを感じさせるブローのメタルパーツにレンズをワンポイント式で固定するというシンプルな作りが本作の魅力でもあります。 キリっと引き締まったクールなビジネススタイルにピッタリな1枚です。 2022年秋の新色はless than humanの代名詞といえるゼブラ柄をテンプルに復刻採用しています。 89Kはガンメタのメタルパーツとゼブラ柄のテンプルの組み合わせです。
-
EXOS 4 C30
¥50,600
レンズ横幅48mm レンズ間幅21mm 2019AW発表。 日本メガネ大賞(機能・技術部門)受賞。 本作"EXOS 4"はモノテンプルを採用したモデルになります。 お馴染みのステンレス製シートメタルを使ったオクタゴン型のフロントの内側に3Dプリンタによってつくられたポリアミドのパーツが取り付けられています。 パラサイトらしい未来感のあるフードスタイル。 メタル部分にはさりげなくドットの刻印が入っています。 C-30はホワイトのメタルリムにグレーのポリアミドパーツの組み合わせ。 クールな未来テイストがお好みの方にははこちらがおススメです。
-
CARBON21 C12
¥39,600
レンズ横幅55mm レンズ間幅17mm 2021年秋発表モデル。 3Dプリンタによるポリアミド樹脂とシートメタルの芯を組み合わせたモデルです。 レンズの玉型はフォックステイストな多角型。 モデル名である"CARBON"は「炭」をモチーフにしていることから名付けられているそうです。 その名の通り"炭"、"石炭"のゴツゴツとしたデザインと質感がフロントパーツに取り入れられています。 丁番部分はバネ性ののある爪型を採用した緩みにくいパーツになっています。 C12はフロント前面にノイズを掛けたような起伏のあるデザインが目を惹きます。 デモレンズはグレーカラーのレンズにブルーミラーを掛けたものが入っています。 重量感のあるデザインですが、ポリアミド製という予想以上に軽いかけ心地になっているのも大きな魅力です。
-
FACTORY900 & MURAKAMI BAGS STUDIO FA-160&FA-161用レザーケース
¥22,000
2005年に発表されたFACTORY900の代表作の1つであるFA-160,FA-161の革フードや2009年発表モデルFA-162の革ベルトでもお馴染みの「MURAKAMI BAGS STUDIO」さんによる本革ケース。 黒く厚みのある本革をシルバーのカシメで留めたバイカーテイストな仕上がり。 サイドには「FACTORY900 and MURAKAMI BAGS STUDIO」の刻印が入っています。 使えば使うほど本革ならではの味が出て楽しめるのも大きなポイントです。 ホックはハトメ状のリングにパチンと止めるタイプでしっかりと蓋を閉じることが可能。 蓋の裏には眼鏡ふきを収納できるポケット付きです。 裏面にはベルトを通してウエストポーチのように使用できるようにもう一枚革が付属しています。 また両サイドにはハトメがついているためチェーンや紐を通してシザーケースのようにぶら下げることも可能です。
-
彩雲 アサギ
¥42,900
レンズ横幅49mm レンズ間幅18mm テンプル133mm 2025年春発表モデル。 本作"彩雲"は2023年秋に1011 by Jun Kogaの第一弾モデルとして発表された人気のモデル"雷鳴"をベースにしています。 フロントは"雷鳴"と同じアンダーリム型でレンズを固定する細いリムとは別にやや前面にせり出た存在感のある太めのリムが取り付けられており、細いリムと太いリムの間にちっちゃなアシがついています。 レンズの玉型はシャープなスクエアからやわらかいウェリントンに変更されています。 "雷鳴"及び本作"彩雲"の大きな特徴であるS字型の曲線の智。 本作の丁番部分のバネ性のあるパーツのデザインが楔からハニカムデザインに変更されています。 テンプル部分はアセテート製のシンプルなスタイルになっています。 どことなくフェミニンな要素が入っているので性別問わずすんなりとかけられる作品に仕上げられているのが魅力的です。 カラー「アサギ」はマットなエメラルドグリーンのメタルパーツとクリアブルー柄テンプルの組み合わせになっています。
-
彩雲 ルリ
¥42,900
レンズ横幅49mm レンズ間幅18mm テンプル133mm 2025年春発表モデル。 本作"彩雲"は2023年秋に1011 by Jun Kogaの第一弾モデルとして発表された人気のモデル"雷鳴"をベースにしています。 フロントは"雷鳴"と同じアンダーリム型でレンズを固定する細いリムとは別にやや前面にせり出た存在感のある太めのリムが取り付けられており、細いリムと太いリムの間にちっちゃなアシがついています。 レンズの玉型はシャープなスクエアからやわらかいウェリントンに変更されています。 "雷鳴"及び本作"彩雲"の大きな特徴であるS字型の曲線の智。 本作の丁番部分のバネ性のあるパーツのデザインが楔からハニカムデザインに変更されています。 テンプル部分はアセテート製のシンプルなスタイルになっています。 どことなくフェミニンな要素が入っているので性別問わずすんなりとかけられる作品に仕上げられているのが魅力的です。 カラー「ルリ」は光沢のあるメタリックブルーのメタルパーツと淡いクリアブラウン柄のテンプルの組み合わせになっています。
-
彩雲 シッコク
¥42,900
SOLD OUT
レンズ横幅49mm レンズ間幅18mm テンプル133mm 2025年春発表モデル。 本作"彩雲"は2023年秋に1011 by Jun Kogaの第一弾モデルとして発表された人気のモデル"雷鳴"をベースにしています。 フロントは"雷鳴"と同じアンダーリム型でレンズを固定する細いリムとは別にやや前面にせり出た存在感のある太めのリムが取り付けられており、細いリムと太いリムの間にちっちゃなアシがついています。 レンズの玉型はシャープなスクエアからやわらかいウェリントンに変更されています。 "雷鳴"及び本作"彩雲"の大きな特徴であるS字型の曲線の智。 本作の丁番部分のバネ性のあるパーツのデザインが楔からハニカムデザインに変更されています。 テンプル部分はアセテート製のシンプルなスタイルになっています。 どことなくフェミニンな要素が入っているので性別問わずすんなりとかけられる作品に仕上げられているのが魅力的です。 カラー「シッコク」は光沢のあるブラックのメタルパーツとクリアのテンプルの組み合わせになっています。
-
FA-095 col.455
¥46,200
SOLD OUT
レンズ横幅 51mm レンズ間幅 19mm テンプル 140mm 2007年発表モデル。 レンズの玉型はワイドなスクエア。 FACTORY900の名作アンダーリムとして人気の高い「FA-095」。 大きくせり出たブリッジに剣のようにカットされたエッジの効いた智と"900らしい立体構造とかっこよさ"を全面的にアピールしたデザインが魅力。 登場から18年以上経た現在でも大文字シリーズの代表作として挙げられる名作です。 col.455は同じアンダーリムタイプのモデル「FA-295」でも使用されたカラー。 深みのあるパープル、クリア、ベージュグレーの3層生地になっています。 公式カタログには掲載されていませんが、十数年前にcol.544(ターコイズ/クリア/グレー)と一緒に製作された裏カラーです。 ※フロントとテンプルの境界に色むらがございます。(写真4番目と5番目を参照) 製造工程によるものです。予めご了承ください。
-
S-702 48mm版 C-1-2a
¥49,500
SOLD OUT
48mm版 レンズ横幅48mm レンズ間幅20mm テンプル145mm BJ CLASSICが手掛けるブロスブロー(旧サーモント)シリーズの新作。 レンズの玉型は丸みのあるウェリントン。 「S-701」と比べ、レンズの縦幅がありこってりとした印象のあるシェイプが特徴です。 ブローライン、ブリッジが山なりにやわらかい弧を描いているのも大きなポイントで男らしくも優しい表情を演出してくれます。 本作S-702ではレンズ横幅45mm、48mm、52mmと3タイプのサイズ違いが発表されています。 本製品は48mm版になります。 カラーC-1-2は黒セル生地と光沢のあるシルバーの組み合わせになっています。
-
S-701 C-1-2a
¥49,500
レンズ横幅50mm レンズ間幅19mm テンプル145mm BJ CLASSICが手掛けるブロスブロー(旧サーモント)シリーズの新作。 本作"S-701"はシリーズの中でも特にバランスの取れた名作"S-801"をベースにリメイク。 写真3-7-1 レンズの玉型はウェリントン。 デザインのベースはS-801ですがレンズ横幅が1mm短くなっています。 その他の変更点としてテンプルはS-801の140mmから5mm長くなっています。 シャープな玉型と力強さのあるブローパーツがついた定番スタイルとしてビジネスでもカジュアルな感じでもかけやすく初めてのサーモントモデルとしてもおススメです。 カラーC-1-2aは黒セル生地と光沢のあるシルバーの組み合わせになっています。
-
S-702 52mm版 C-1-2a
¥49,500
レンズ横幅52mm レンズ間幅20mm テンプル150mm BJ CLASSICが手掛けるブロスブロー(旧サーモント)シリーズの新作。 レンズの玉型は丸みのあるウェリントン。 「S-701」と比べ、レンズの縦幅がありこってりとした印象のあるシェイプが特徴です。 ブローライン、ブリッジが山なりにやわらかい弧を描いているのも大きなポイントで男らしくも優しい表情を演出してくれます。 本作S-702ではレンズ横幅45mm、48mm、52mmと3タイプのサイズ違いが発表されています。 本製品は52mm版になります。 カラーC-1-2は黒セル生地と光沢のあるシルバーの組み合わせになっています。
-
Minami C104
¥57,200
レンズ横幅44mm レンズ間幅24mm テンプル145mm ポーランドの個性は眼鏡ブランド「Albert I'mStein」。 本作"Minami"レンズの玉型はボストン。 フロントはやや太めのリムのアセテート製でボストンの天辺をまっすぐにカットしたクラウンパントタイプになっています。 小ぶりなレンズシェイプに長めに設計された智、キーホールブリッジとクラシックの王道といったデザインですが...本作にも「Albert I'mstein」ならでは遊び心が取り入れられています。 フレームを上から見るとフレームの前面を彫刻刀の丸刃で削ったかのような凹凸がついています。 この特殊なカットによってフロント表面とサイドのアセテート部分がレトロな切子ガラス風になり光による輝きと反射を楽しめるようになっています。 アセテートの遊び心にアピールしたデザインの為なのか、チタンでできたテンプル部分は細くしなりのあるシンプルな円柱型を採用しています。 鼻パッド部分は調整可能なクリングス式でかけ心地も良好です。 単なるクラシックデザインでは物足りないお客様に一度手に取ってほしい作品ですね。 カラーC104は濃いめのクリアブルーをベースに右リムの下側の一部にのみクリアが入ったフロントパーツ。 テンプル部分は濃いクリアブラウンの生地とマットブラックのチタンパーツの組み合わせになっています。
-
Minai C103
¥57,200
レンズ横幅44mm レンズ間幅24mm テンプル145mm ポーランドの個性は眼鏡ブランド「Albert I'mStein」。 本作"Minami"レンズの玉型はボストン。 フロントはやや太めのリムのアセテート製でボストンの天辺をまっすぐにカットしたクラウンパントタイプになっています。 小ぶりなレンズシェイプに長めに設計された智、キーホールブリッジとクラシックの王道といったデザインですが...本作にも「Albert I'mstein」ならでは遊び心が取り入れられています。 フレームを上から見るとフレームの前面を彫刻刀の丸刃で削ったかのような凹凸がついています。 この特殊なカットによってフロント表面とサイドのアセテート部分がレトロな切子ガラス風になり光による輝きと反射を楽しめるようになっています。 アセテートの遊び心にアピールしたデザインの為なのか、チタンでできたテンプル部分は細くしなりのあるシンプルな円柱型を採用しています。 鼻パッド部分は調整可能なクリングス式でかけ心地も良好です。 単なるクラシックデザインでは物足りないお客様に一度手に取ってほしい作品ですね。 カラーC103は明るいクリアデミをベースに智の部分に濃いめのクリアブルーが入ったフロントパーツ。 テンプル部分は濃いクリアブラウンの生地とマットブラックのチタンパーツの組み合わせになっています。
-
Sorrento C103
¥57,200
SOLD OUT
レンズ横幅45mm レンズ間幅24mm テンプル140mm レンズの玉型はボストンタイプなのですが....よくよく見るとフリーハンドで描いたような「ぐにゃぐにゃ」と歪みのあるシェイプ(左右対称)になっています。 フロントはやや太めのリムのアセテート製でレンズシェイプと同様にフリーハンドスタイルの歪みのあるデザインになっています。 テンプルはアセテートとしなりのあるシートメタルの組み合わせ。 チタン部分も「ぐにゃぐにゃ」になっているのは勿論、丁番部分のアセテートの角を大きく削り落としたフリーハンドスタイルのデザインになっています。 鼻パッド部分は調整可能なクリングス式。 かけ心地も遊び心もあるユニークな作品に仕上げられています。 カラーC103はクリアブラウンからクリアグレーに変化するグラデーションのアセテート生地にシルバーのチタンテンプルの組み合わせになっています。
-
Sorrento C101
¥57,200
レンズ横幅45mm レンズ間幅24mm テンプル140mm レンズの玉型はボストンタイプなのですが....よくよく見るとフリーハンドで描いたような「ぐにゃぐにゃ」と歪みのあるシェイプ(左右対称)になっています。 フロントはやや太めのリムのアセテート製でレンズシェイプと同様にフリーハンドスタイルの歪みのあるデザインになっています。 テンプルはアセテートとしなりのあるシートメタルの組み合わせ。 チタン部分も「ぐにゃぐにゃ」になっているのは勿論、丁番部分のアセテートの角を大きく削り落としたフリーハンドスタイルのデザインになっています。 鼻パッド部分は調整可能なクリングス式。 かけ心地も遊び心もあるユニークな作品に仕上げられています。 カラーC101はクリアブラウン、クリアグレーのスモーク柄のアセテート生地にマットブラックのチタンテンプルの組み合わせになっています。
-
twinkle C102
¥60,500
レンズ横幅42mm レンズ間幅25mm テンプル145mm レンズの玉型はラウンド。 フロントのリム上部に眉毛をモチーフにしたキュートなブローパーツが取り付けられています。 以前紹介した、モデル「Roland」を彷彿とさせるデザインですが本作「Twinkle」ではモダンを除きすべてチタンで製作されており薄く野暮ったさが抑えられたすっきりとした印象になっています。 パッドは調整可能なクリングス式になっており「Albert I’mStein」のかわいらしいロゴが彫刻されたチタンパッドが取り付けられています。 カラーC102はマットブルーとマットゴールドのブローパーツの組み合わせ。 明るい乳白色とブラウン柄のモダンが取り付けられています。
-
Roland C102
¥57,200
レンズ横幅42mm レンズ間幅25mm テンプル145mm ポーランドの個性は眼鏡ブランド「Albert I'mStein」。 Rolandのレンズの玉型はラウンド。 比較的シンプルなラウンドデザインのフロントのリム上部にはストライプの彫金の入ったチタンパーツが取り付けられておりチャーミングな眉毛を表現しています。 ちょっと昔の試験枠っぽさもありますね。 パッドは調整可能なクリングス式になっており「Albert I’mStein」のかわいらしいロゴが彫刻されたチタンパッドが取り付けられています。 テンプルはアセテートとしなりのあるシートメタルの組み合わせになっています。 モダンの右側先端にも「Albert I’mStein」のロゴがはいっています。 カラーC102はクリアブラウン柄の生地にマットなアンティークゴールドのブローパーツの組み合わせ。 テンプルはマットなアンティークゴールドでクリアブラウンのモダンが取り付けられています。