-
UND col.05
¥39,600
レンズ横幅52mm レンズ間幅19mm テンプル146mm 2025年発表モデル。 レンズの玉型はラウンドに近い独特なシェイプになっています。 フロントはフレームの下側にのみリムがついたアンダーリムと呼ばれるスタイル。 元々はシニアグラスによく採用されていたデザインで眼鏡を下にずらしてかけた際に上部のリムが視界を妨げないように取り払ったのが始まりともいわれおり、知的な印象を与える効果もあります。 メガネのデザインの中では意外と取り入れられていないアンダーリムですが、面長な顔の方がかけると目の下でラインが入り細長い印象が抑えられるといったメリットがあります。 本作「UND」はレンズ縦幅がゆったりとしたオーソドックスなシェイプでまとめられているのでアンダーリム初挑戦のお客様にもおススメです。 col.05はマットゴールドのチタンパーツをベースにフロント前面にマットパープルピンクの塗装がありクリアブラウン、クリアグレーの柄生地のモダンの組み合わせになっています。
-
UND col.04
¥39,600
レンズ横幅52mm レンズ間幅19mm テンプル146mm 2025年発表モデル。 レンズの玉型はラウンドに近い独特なシェイプになっています。 フロントはフレームの下側にのみリムがついたアンダーリムと呼ばれるスタイル。 元々はシニアグラスによく採用されていたデザインで眼鏡を下にずらしてかけた際に上部のリムが視界を妨げないように取り払ったのが始まりともいわれおり、知的な印象を与える効果もあります。 メガネのデザインの中では意外と取り入れられていないアンダーリムですが、面長な顔の方がかけると目の下でラインが入り細長い印象が抑えられるといったメリットがあります。 本作「UND」はレンズ縦幅がゆったりとしたオーソドックスなシェイプでまとめられているのでアンダーリム初挑戦のお客様にもおススメです。 col.04はマットゴールドのチタンパーツをベースにフロントの前面にマットブルーの塗装がありクリアブラン、クリアグレーの柄生地のモダンの組み合わせになっています。
-
UND col.03
¥39,600
レンズ横幅52mm レンズ間幅19mm テンプル146mm 2025年発表モデル。 レンズの玉型はラウンドに近い独特なシェイプになっています。 フロントはフレームの下側にのみリムがついたアンダーリムと呼ばれるスタイル。 元々はシニアグラスによく採用されていたデザインで眼鏡を下にずらしてかけた際に上部のリムが視界を妨げないように取り払ったのが始まりともいわれおり、知的な印象を与える効果もあります。 メガネのデザインの中では意外と取り入れられていないアンダーリムですが、面長な顔の方がかけると目の下でラインが入り細長い印象が抑えられるといったメリットがあります。 本作「UND」はレンズ縦幅がゆったりとしたオーソドックスなシェイプでまとめられているのでアンダーリム初挑戦のお客様にもおススメです。 col.03はマットブラウンのチタンパーツとクリアブラウン、クリアグレーの柄生地のモダンの組み合わせになっています。
-
UND col.02
¥39,600
レンズ横幅52mm レンズ間幅19mm テンプル146mm 2025年発表モデル。 レンズの玉型はラウンドに近い独特なシェイプになっています。 フロントはフレームの下側にのみリムがついたアンダーリムと呼ばれるスタイル。 元々はシニアグラスによく採用されていたデザインで眼鏡を下にずらしてかけた際に上部のリムが視界を妨げないように取り払ったのが始まりともいわれおり、知的な印象を与える効果もあります。 メガネのデザインの中では意外と取り入れられていないアンダーリムですが、面長な顔の方がかけると目の下でラインが入り細長い印象が抑えられるといったメリットがあります。 本作「UND」はレンズ縦幅がゆったりとしたオーソドックスなシェイプでまとめられているのでアンダーリム初挑戦のお客様にもおススメです。 col.02はマットシルバーのチタンパーツとクリアブラウン、クリアグレーの柄生地のモダンの組み合わせになっています。
-
UND col.01
¥39,600
レンズ横幅52mm レンズ間幅19mm テンプル146mm 2025年発表モデル。 レンズの玉型はラウンドに近い独特なシェイプになっています。 フロントはフレームの下側にのみリムがついたアンダーリムと呼ばれるスタイル。 元々はシニアグラスによく採用されていたデザインで眼鏡を下にずらしてかけた際に上部のリムが視界を妨げないように取り払ったのが始まりともいわれおり、知的な印象を与える効果もあります。 メガネのデザインの中では意外と取り入れられていないアンダーリムですが、面長な顔の方がかけると目の下でラインが入り細長い印象が抑えられるといったメリットがあります。 本作「UND」はレンズ縦幅がゆったりとしたオーソドックスなシェイプでまとめられているのでアンダーリム初挑戦のお客様にもおススメです。 col.01はマットブラックのチタンパーツとクリアブラウン、クリアグレーの柄生地のモダンの組み合わせになっています。
-
MET col.05
¥39,600
レンズ横幅52mm レンズ間幅19mm テンプル146mm 2025年発表モデル。 レンズの玉型はティアドロップ風のウェリントン。 本作「MET」はPADMA IMAGEの初期に製作されたモデル「Helmet」の後継モデル。 「Helmet」の特徴的な直線状のブローラインを取り入れつつサイズバランスを現代的に調整しチタン枠に落とし込んでいます。 レンズ横幅52mmとワイドなサイズのレンズが入ったフロントは1930年代に登場したアメリカ空軍がヘルメットをしたまま使うパイロットサングラスを意識したどことなくレトロな雰囲気を感じさせる仕上がり。 パイロットサイングラスといえばリムをつなぐブリッジが2本になったツーブリッジデザインが主流ですが、本作では敢えてワンブリッジにすることでスマートな仕上がりになっているのが魅力。 カラーによってはその特徴的なブローラインに塗装を入れており、ちょっとしたアクセントになっています。 メガネとしても勿論、サングラスにしてもクールな作品です。 col.05はマットシルバーのチタンパーツをベースにブローラインにマットグリーンの塗装、クリアグレーの柄生地のモダンの組み合わせになっています。
-
MET col.04
¥39,600
レンズ横幅52mm レンズ間幅19mm テンプル146mm 2025年発表モデル。 レンズの玉型はティアドロップ風のウェリントン。 本作「MET」はPADMA IMAGEの初期に製作されたモデル「Helmet」の後継モデル。 「Helmet」の特徴的な直線状のブローラインを取り入れつつサイズバランスを現代的に調整しチタン枠に落とし込んでいます。 レンズ横幅52mmとワイドなサイズのレンズが入ったフロントは1930年代に登場したアメリカ空軍がヘルメットをしたまま使うパイロットサングラスを意識したどことなくレトロな雰囲気を感じさせる仕上がり。 パイロットサイングラスといえばリムをつなぐブリッジが2本になったツーブリッジデザインが主流ですが、本作では敢えてワンブリッジにすることでスマートな仕上がりになっているのが魅力。 カラーによってはその特徴的なブローラインに塗装を入れており、ちょっとしたアクセントになっています。 メガネとしても勿論、サングラスにしてもクールな作品です。 col.04はマットゴールドのチタンパーツをベースにブローラインにマットブルーの塗装、クリアグレーの柄生地のモダンの組み合わせになっています。
-
MET col.03
¥39,600
レンズ横幅52mm レンズ間幅19mm テンプル146mm 2025年発表モデル。 レンズの玉型はティアドロップ風のウェリントン。 本作「MET」はPADMA IMAGEの初期に製作されたモデル「Helmet」の後継モデル。 「Helmet」の特徴的な直線状のブローラインを取り入れつつサイズバランスを現代的に調整しチタン枠に落とし込んでいます。 レンズ横幅52mmとワイドなサイズのレンズが入ったフロントは1930年代に登場したアメリカ空軍がヘルメットをしたまま使うパイロットサングラスを意識したどことなくレトロな雰囲気を感じさせる仕上がり。 パイロットサイングラスといえばリムをつなぐブリッジが2本になったツーブリッジデザインが主流ですが、本作では敢えてワンブリッジにすることでスマートな仕上がりになっているのが魅力。 カラーによってはその特徴的なブローラインに塗装を入れており、ちょっとしたアクセントになっています。 メガネとしても勿論、サングラスにしてもクールな作品です。 col.03はマットブラウンのチタンパーツをベースにブローラインにマットブラックの塗装、クリアグレーの柄生地のモダンの組み合わせになっています。
-
MET col.02
¥39,600
レンズ横幅52mm レンズ間幅19mm テンプル146mm 2025年発表モデル。 レンズの玉型はティアドロップ風のウェリントン。 本作「MET」はPADMA IMAGEの初期に製作されたモデル「Helmet」の後継モデル。 「Helmet」の特徴的な直線状のブローラインを取り入れつつサイズバランスを現代的に調整しチタン枠に落とし込んでいます。 レンズ横幅52mmとワイドなサイズのレンズが入ったフロントは1930年代に登場したアメリカ空軍がヘルメットをしたまま使うパイロットサングラスを意識したどことなくレトロな雰囲気を感じさせる仕上がり。 パイロットサイングラスといえばリムをつなぐブリッジが2本になったツーブリッジデザインが主流ですが、本作では敢えてワンブリッジにすることでスマートな仕上がりになっているのが魅力。 カラーによってはその特徴的なブローラインに塗装を入れており、ちょっとしたアクセントになっています。 メガネとしても勿論、サングラスにしてもクールな作品です。 col.02はマットシルバーのチタンパーツとクリアブラウン、クリアグレーの柄生地のモダンの組み合わせ。 デモレンズにはグリーンのカラーが入っています。
-
MET col.01
¥39,600
レンズ横幅52mm レンズ間幅19mm テンプル146mm 2025年発表モデル。 レンズの玉型はティアドロップ風のウェリントン。 本作「MET」はPADMA IMAGEの初期に製作されたモデル「Helmet」の後継モデル。 「Helmet」の特徴的な直線状のブローラインを取り入れつつサイズバランスを現代的に調整しチタン枠に落とし込んでいます。 レンズ横幅52mmとワイドなサイズのレンズが入ったフロントは1930年代に登場したアメリカ空軍がヘルメットをしたまま使うパイロットサングラスを意識したどことなくレトロな雰囲気を感じさせる仕上がり。 パイロットサイングラスといえばリムをつなぐブリッジが2本になったツーブリッジデザインが主流ですが、本作では敢えてワンブリッジにすることでスマートな仕上がりになっているのが魅力。 カラーによってはその特徴的なブローラインに塗装を入れており、ちょっとしたアクセントになっています。 メガネとしても勿論、サングラスにしてもクールな作品です。 col.01はマットブラックのチタンパーツとクリアブラウン、クリアグレーの柄生地のモダンの組み合わせ。 デモレンズにはブラウンのカラーが入っています。
-
STK col 4
¥34,100
SOLD OUT
レンズ横幅50mm レンズ間幅19mm テンプル146mm 2024年秋発表モデル。 本作「STK」は今から約13年前PADMA IMAGEの1stモデルの1つとして発表された「STICK」をリデザインした作品。 デザイナーである蓮井氏が「自分でもかけてみたい幾何学的なシンボルのあるデザイン」をコンセプトに設計したモデルで、その個性的なデザインに魅了され販売から10年以上たった現在でも愛用しているユーザー様がいらっしゃるそうです。 本作「STK」のレンズの玉型は半円型。 レンズ上部はやや緩やかな弧を描く感じに変更されており、ほんのりやわらかい印象になっています。 智部分は先端を斜めにカットした事で厚みと立体感が増しています。 カシメ鋲はクラシカルなイメージの3点鋲に、鼻の部分はクリングス付きチタンパッドで細かな調整ができるようになっています。 テンプルは標準的な太さ(約10mm)で智部分と同じデザインのカシメ鋲がついています。 col 4はブラウンデミとクリアグレーのツートンのフロントにブラウンデミのテンプルの組み合わせ。 ダミーレンズにブルーのカラーレンズが搭載されています。
-
STK col 1
¥34,100
SOLD OUT
レンズ横幅50mm レンズ間幅19mm テンプル146mm 2024年秋発表モデル。 本作「STK」は今から約13年前PADMA IMAGEの1stモデルの1つとして発表された「STICK」をリデザインした作品。 デザイナーである蓮井氏が「自分でもかけてみたい幾何学的なシンボルのあるデザイン」をコンセプトに設計したモデルで、その個性的なデザインに魅了され販売から10年以上たった現在でも愛用しているユーザー様がいらっしゃるそうです。 本作「STK」のレンズの玉型は半円型。 レンズ上部はやや緩やかな弧を描く感じに変更されており、ほんのりやわらかい印象になっています。 智部分は先端を斜めにカットした事で厚みと立体感が増しています。 カシメ鋲はクラシカルなイメージの3点鋲に、鼻の部分はクリングス付きチタンパッドで細かな調整ができるようになっています。 テンプルは標準的な太さ(約10mm)で智部分と同じデザインのカシメ鋲がついています。 col 1はブラックのフロントにグレーとブラウンのマーブル柄のテンプルの組み合わせ。 ダミーレンズにブラウンのカラーレンズが搭載されています。
-
UESHITA(2023) No.4
¥41,800
SOLD OUT
レンズ横幅49mm レンズ間幅20mm テンプル140mm 2023年発表モデル。 本作は2017年にPADMA IMAGE5周年記念モデルとして発表されたモデル"Ue-Shita"の第4世代モデルになっています。 モデル名である「UESHITA」の通り右は"ブロー"、左は"アンダー"を組み合わせたユニークモデルです。 同ブランド初のナイロールモデルでもありその特徴的なリムデザインから多くのお客様の注目を集めた名作として人気の高いモデルです。 レンズの玉型はボストンの天辺をまっすぐにスライスしたクラウンパント型。 一見アンバランスなデザインですがフレームのハーフカット位置を水平にそろえ、左右のバランスを取ることで単体で見た時よりもインパクトを抑えた設計になっています。 2020年に登場した第3世代"Ue-Shita"ではレンズ横幅51mmとワイドな設計でしたが本作では49mmとやや小ぶりに、テンプルはアセテート生地からしなやかでバネ性のあるスッキリとしたデザインのチタン素材に変更されています。 調整可能なクリングス付きパッドを採用しておりかけ心地も良好です。 カラーNo.4は深いブラウン、ホワイトのアセテートの柄生地とシルバーのチタンパーツの組み合わせになっています。
-
Ichifuji
¥77,000
レンズ横幅50mm レンズ間幅19mm テンプル143mm PADMA IMAGEが展開する新ブランド"N product"は天然素材を使用したフレームが特徴です。 モデル「Ichifuji」は"Horn Collection"シリーズの一作。 上品で存在感のあるバッファローホーン(水牛の角)から製作されています。 モデルの名前からもわかる通り、フロントは日本のシンボルでもある「富士山」をモチーフにしています。 右側はブロー、左はアンダーリムのアシンメトリーデザイン。 右の智から左の智にかけてさり気なく緩やかな高低差をつけており、PADMA IMAGEのコンセプトである「程よい違和感」をしっかり継承しています。 バッファローホーンならではの品のある滑らかな質感と光沢が魅力。 丁番部分はバネ付きを採用。 調整なクリングス付き、パッドもホーンを削り出して製作されています。
-
CARACSA SPR
¥46,200
レンズ横幅46mm レンズ間幅19mm テンプル138mm 2022年秋の新色。 本作"CARACSA"はこれまでのPADMA IMAGEのコンセプトである「程よい違和感」のあるアシンメトリーなデザインを活かし、貴重なセルロイド素材とチタンを組み合わせて製作したCel/Tiシリーズの1作になります。 レンズの玉型はほんのりつり上がりみなオーバル。 唐草模様モチーフにしており、様々な曲線を組み合わせまるでツルが絡み合うようなデザインを表現しています。 PADMA IMAGEの往年の名作”shichi-san”に近い印象ですが全体的に曲線を多く、より柔らかい表情に見えるのが本作の魅力です。 テンプルはシンプルかつ耐久性に優れたチタン製。 クリングス付きパッドを採用しかけ心地にも優れています。 今季の新色では落ち着いた単色生地の旧カラーから一変、鮮やかで美しいSPR(赤)の柄生地にゴールドのチタンパーツを使用しています。 肌に重ねてもはっきりと色がわかる彩度の高さが魅力です。
-
CARACSA SPB
¥46,200
SOLD OUT
レンズ横幅46mm レンズ間幅19mm テンプル138mm 2022年秋の新色。 本作"CARACSA"はこれまでのPADMA IMAGEのコンセプトである「程よい違和感」のあるアシンメトリーなデザインを活かし、貴重なセルロイド素材とチタンを組み合わせて製作したCel/Tiシリーズの1作になります。 レンズの玉型はほんのりつり上がりみなオーバル。 唐草模様モチーフにしており、様々な曲線を組み合わせまるでツルが絡み合うようなデザインを表現しています。 PADMA IMAGEの往年の名作”shichi-san”に近い印象ですが全体的に曲線を多く、より柔らかい表情に見えるのが本作の魅力です。 テンプルはシンプルかつ耐久性に優れたチタン製。 クリングス付きパッドを採用しかけ心地にも優れています。 今季の新色では落ち着いた単色生地の旧カラーから一変、鮮やかで美しいSPB(青)にゴールドのチタンパーツを使用しています。 肌に重ねてもはっきりと色がわかる彩度の高さが魅力です。
-
ICROWN Col.02
¥46,200
レンズ横幅46mm レンズ間幅20mm テンプル138mm 2022年発表モデル。 本作"ICROWN(ワンクラウン)"はこれまでのPADMA IMAGEのコンセプトである「程よい違和感」のあるアシンメトリーなデザインを活かし、貴重なセルロイド素材とチタンを組み合わせて製作したCel/Tiシリーズの1作になります。 レンズの玉型はボストン。 フロントの右リムは天辺を潰したクラウンパント、左はレンズの形状を活かしたやわらかいラインで表現したアシンメトリーになっています。 ブリッジの一部にさりげなくつけられた凹み、左リムに向けて流れるよう描かれたラインといったPADMA IMAGEらしいキュートなデザインが魅力的です。 テンプルはシンプルかつ耐久性に優れたチタン製。 クリングス付きパッドを採用しかけ心地にも優れています。 col.02はクリアピンクのセルロイド生地とゴールドのチタンパーツの組み合わせです。
-
CARACSA col.3
¥46,200
SOLD OUT
レンズ横幅46mm レンズ間幅19mm テンプル138mm 2022年発表モデル。 本作"GYNAND"はこれまでのPADMA IMAGEのコンセプトである「程よい違和感」のあるアシンメトリーなデザインを活かし、貴重なセルロイド素材とチタンを組み合わせて製作したCel/Tiシリーズの1作になります。 レンズの玉型はほんのりつり上がりみなオーバル。 唐草模様モチーフにしており、様々な曲線を組み合わせまるでツルが絡み合うようなデザインを表現しています。 PADMA IMAGEの往年の名作”shichi-san”に近い印象ですが全体的に曲線を多く、より柔らかい表情に見えるのが本作の魅力です。 テンプルはシンプルかつ耐久性に優れたチタン製。 クリングス付きパッドを採用しかけ心地にも優れています。 col.03はクリアカーキのセルロイド生地とゴールドのチタンパーツの組み合わせになっています。
-
CARACSA Col.1
¥46,200
SOLD OUT
レンズ横幅46mm レンズ間幅19mm テンプル138mm 2022年発表モデル。 本作"GYNAND"はこれまでのPADMA IMAGEのコンセプトである「程よい違和感」のあるアシンメトリーなデザインを活かし、貴重なセルロイド素材とチタンを組み合わせて製作したCel/Tiシリーズの1作になります。 レンズの玉型はほんのりつり上がりみなオーバル。 唐草模様モチーフにしており、様々な曲線を組み合わせまるでツルが絡み合うようなデザインを表現しています。 PADMA IMAGEの往年の名作”shichi-san”に近い印象ですが全体的に曲線を多く、より柔らかい表情に見えるのが本作の魅力です。 テンプルはシンプルかつ耐久性に優れたチタン製。 クリングス付きパッドを採用しかけ心地にも優れています。 col.01はブラックのセルロイド生地とゴールドのチタンパーツの組み合わせになっています。
-
GYNAND col.04
¥46,200
SOLD OUT
レンズ横幅47mm レンズ間幅19mm テンプル138mm 2022年発表モデル。 本作"GYNAND"はこれまでのPADMA IMAGEのコンセプトである「程よい違和感」のあるアシンメトリーなデザインを活かし、貴重なセルロイド素材とチタンを組み合わせて製作したCel/Tiシリーズの1作になります。 レンズの玉型は丸みのあるウェリントン。 フロントの右リムは角を立たせたオクタゴンデザイン、左はレンズの形状を活かしたやわらかいラインで表現したアシンメトリーになっています。 ブリッジの一部にさりげなくつけられた凹み、左リムに向けて流れるよう描かれたラインといったPADMA IMAGEらしいキュートなデザインが魅力的です。 テンプルはシンプルかつ耐久性に優れたチタン製。 クリングス付きパッドを採用しかけ心地にも優れています。 col.04はクリアに近いクリアブルーのセルロイド生地とゴールドのチタンパーツの組み合わせとなっています。 単色生地を使用したライトなバランスでありながらちょっと大人な雰囲気のモデルです。
-
GYNAND col.03
¥46,200
SOLD OUT
レンズ横幅47mm レンズ間幅19mm テンプル138mm 2022年発表モデル。 本作"GYNAND"はこれまでのPADMA IMAGEのコンセプトである「程よい違和感」のあるアシンメトリーなデザインを活かし、貴重なセルロイド素材とチタンを組み合わせて製作したCel/Tiシリーズの1作になります。 レンズの玉型は丸みのあるウェリントン。 フロントの右リムは角を立たせたオクタゴンデザイン、左はレンズの形状を活かしたやわらかいラインで表現したアシンメトリーになっています。 ブリッジの一部にさりげなくつけられた凹み、左リムに向けて流れるよう描かれたラインといったPADMA IMAGEらしいキュートなデザインが魅力的です。 テンプルはシンプルかつ耐久性に優れたチタン製。 クリングス付きパッドを採用しかけ心地にも優れています。 col.03はクリアカーキのセルロイド生地とゴールドのチタンパーツの組み合わせ。 単色生地を使用したライトなバランスでありながらちょっと大人な雰囲気のモデルです。
-
GYNAND col.01
¥46,200
SOLD OUT
レンズ横幅47mm レンズ間幅19mm テンプル138mm 2022年発表モデル。 本作"GYNAND"はこれまでのPADMA IMAGEのコンセプトである「程よい違和感」のあるアシンメトリーなデザインを活かし、貴重なセルロイド素材とチタンを組み合わせて製作したCel/Tiシリーズの1作になります。 レンズの玉型は丸みのあるウェリントン。 フロントの右リムは角を立たせたオクタゴンデザイン、左はレンズの形状を活かしたやわらかいラインで表現したアシンメトリーになっています。 ブリッジの一部にさりげなくつけられた凹み、左リムに向けて流れるよう描かれたラインといったPADMA IMAGEらしいキュートなデザインが魅力的です。 テンプルはシンプルかつ耐久性に優れたチタン製。 クリングス付きパッドを採用しかけ心地にも優れています。 col.01はブラックのセルロイド生地とゴールドのチタンパーツの組み合わせ。 単色生地を使用したライトなバランスでありながらちょっと大人な雰囲気のモデルです。
-
PADMA IMAGE Migi-Migi (2020) col.152
¥39,600
SOLD OUT
レンズ横幅52mm レンズ間幅18mm テンプル147mm 本作Migi-Migiは2017年に発表された同名のモデルの第2世代版になっています。 先代は「Onimegane」のメタルパーツを採用したコンビネーションに対し本作はオールセルに変更されています。 縦幅のあるウェリントンタイプ。 デザインは先代と同じくフロントの右半分をそのまま左にスライドさせたようなアシンメトリーデザイン。 よくよく見るとレンズシェイプも右半分を反転させずスライドした形になっているのもポイントです。 col.152はクリアグリーン、クリアブラウン、クリアブルーが混ざったエスニックなフロントパーツにブラックのテンプルを採用。 渋かっこいいカラーリングです。 アシンメトリーデザインでありながらかけても違和感のないPADMA IMAGEらしさを上手く引き出したデザインが魅力です。
-
Saicoro(2019) No.147
¥35,200
SOLD OUT
レンズ横幅47mm レンズ間幅19mm テンプル142mm レンズ:デモレンズ 本作はPADMA IMAGE初期からの名作"Saicoro"の2019AW発表バージョンになります。 モデル名の通りサイコロをモチーフにした作品。 コロッと角の取れたスクウェアデザインの玉型がとってもキュート。 シンプルでありながらPADMA IMAGEらしい可愛らしいデザインがお楽しみいただけます。